こんにちは!こちらは「ダイジョウ部」です👩 アダルトチルドレン(AC)や愛着障害などの人に何かヒントになるブログになればと思ってます🙇♀️ ダイジョウ部 部長(♀)カウンセラー (でもカウンセリングを募集しておりません🙇♀️) 勧誘・アンチはお断りです。
このブログを検索
2020年3月30日月曜日
【ダブルバインド】二重拘束から抜け出す方法
あなたは、こんな経験はありませんか?
誰かがあなたの前に現れて、「これ、あげる」と言ってきました。
それをもらおうと手を差し出すと、「やっぱり、あげない」と手を引っ込めました。
しばらくすると、また、「これ、あげる」と言ってきました。
また、同じことを繰り返そうとしています。
あなたは、どんな気持ちがするでしょうか?
例えば、一つとしては、
腹が立つ、ですよね。
言っていることがすぐに変わるのは、信用できません。
また、それ以外には、
簡単に信じてしまったことを反省して、もうその人とは、関わらないようにする。
この程度なら、自分の損失もないし、すぐに頭を切り替えることに意識を向けます。
また、それ以外には、
混乱してしまう、もしくは、何度も、相手のやりとりに付き合わされてしまう。
これは、ストレスがたまりそうですよね。
最後の、混乱してしまうけど、やめられない人は、今回の話に当てはまる人かもしれません。
このようなやりとりに巻き込まれてしまう人は、ぜひ、これから先も聞いてください。
今日は、このような内容でお伝えしたいと思います。
・なぜ、混乱してしまうのか?です。
・ダブルバインドが生まれる条件
・ダブルバインドが生まれやすい関係性
・ダブルバインドが生まれやすい家族環境
・ダブルバインドから抜け出す方法
では、さっそく行きましょう。
・・・続きは動画でどうぞ!
※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。
登録:
投稿 (Atom)
今日のオススメ
「恋に落ちる」と「本当の愛」の違い
愛すること、生きること M・スコット・ペック 愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志である。 これが、著者の定義です。 さらに具体的に、愛について説明があります。 1.行動は、目指していると思われる目標や目的によって定義される。 これは、...
