このブログを検索

2020年3月30日月曜日

【ダブルバインド】二重拘束から抜け出す方法

あなたは、こんな経験はありませんか? 誰かがあなたの前に現れて、「これ、あげる」と言ってきました。 それをもらおうと手を差し出すと、「やっぱり、あげない」と手を引っ込めました。 しばらくすると、また、「これ、あげる」と言ってきました。 また、同じことを繰り返そうとしています。 あなたは、どんな気持ちがするでしょうか? 例えば、一つとしては、 腹が立つ、ですよね。 言っていることがすぐに変わるのは、信用できません。 また、それ以外には、 簡単に信じてしまったことを反省して、もうその人とは、関わらないようにする。 この程度なら、自分の損失もないし、すぐに頭を切り替えることに意識を向けます。 また、それ以外には、 混乱してしまう、もしくは、何度も、相手のやりとりに付き合わされてしまう。 これは、ストレスがたまりそうですよね。 最後の、混乱してしまうけど、やめられない人は、今回の話に当てはまる人かもしれません。 このようなやりとりに巻き込まれてしまう人は、ぜひ、これから先も聞いてください。 今日は、このような内容でお伝えしたいと思います。 ・なぜ、混乱してしまうのか?です。 ・ダブルバインドが生まれる条件 ・ダブルバインドが生まれやすい関係性 ・ダブルバインドが生まれやすい家族環境 ・ダブルバインドから抜け出す方法 では、さっそく行きましょう。 ・・・続きは動画でどうぞ!

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月29日日曜日

弱者から這い上がるための13個の方法


あなたは、誰かから嫌な思いをさせられたり、逃げられないような状況に悩んでいませんか? 先日、コメントで隣人の騒音問題に悩んでいると、かなり切羽詰まった相談がありました。 このように、人と人が接近して、意思の疎通がうまくいかないと、平安な生活を脅かすことがあります。 最近よく感じるのですが、今の日本って、誰かの言われるがままに、良い子、良い大人を演じてきたことに、行き詰まりを感じてきているように思います。 結局、良い子、良い大人を演じても、なんにも良いことなんかないじゃん、という感じです。 だから、自分の近くにいる人に注目をして、自分よりも弱者だと思えば、何かの理由をつけて、いじめる、ということをそこらじゅうで、やっているように思います。 これが、はけ口になっているのではないでしょうか。 いじめは、子供だけでなく、大人になっても、どこかで必ず起きています。 きっと、騒音問題も、いじめの一つのようなものだと思います。 このような場合に、どうやって解決するかというと、大抵の場合、直接注意しても直らない場合は、管理人さんに相談をしたり、引越しをしたり、となります。 ただ、私の経験でもあるのですが、騒音問題で引越しをしても、その引越し先でも騒音問題が起きた、ということは、結構あると思います。 これは何を意味しているのでしょうか? このような、住んでいる人次第で、自分の生活や人生が左右されること自体が問題であると、私は思います。 これは、周囲の人の感情などによって、自分が振り回されるのは、避けたいですよね。と言う話です。 つまり、今日お伝えしたいのは、騒音主をどう説得するのか、などの答えはありません。 今後、私たちが、このようないじめのような事態の、対象にならないようにするには、どうすれば良いのか、を考えていきたいと思います。 今日は、このような内容でお伝えしていきたいと思います。 まずは、 今の日本社会の特徴とは。 次に、 「弱者」という立場から脱却するために。 最後に、 「弱者」から脱却するための13個のこと。 になります。 ・・・続きは動画でどうぞ!

2020年3月27日金曜日

やめたいことをやめる方法?ーそれはとてももったいないことですー

必要なかたは、字幕もご利用ください。 あなたには、やめたいことがありますか? 誰にでも、最低一つや二つは、やめたいことはあると思います。 でも、やめたいと思っているほど、なぜか繰り返してしまうものです。 今回は、このようにやめたいと思っていることがあるかたに、ヒントになればいいな、と思っています。 今日は、このような内容でお伝えしていきたいと思います。 ・やめられないことはあなたを助けている ・やめたいと思ったことを突き詰めてみる ・やめたいと思ったことは今後のあなたを支えるかも になります。 ・・・続きは動画でどうぞ!

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月26日木曜日

自分に厳しすぎる人が、ちょっとだけ自分に優しくなれる方法


あなたは、自分に厳しいですか? ここに来てくれているかたは、ほとんどがイエスと、答えるのではないでしょうか。 前に、ストレスで参ってしまったかたがいましたが、それから、ゆっくりできたのは良かったものの、そのゆっくりしていることがだんだん許せなくなって、それが悩みになっていたかたもいました。 このかたも、自分に厳しいかただと思います。 今日は、このような内容でお伝えしていきたいと思います。 まずは、 自分を許せない人とは? 次に、 罪悪感は、どのようにして生まれたのか? 最後に、 厳しいインナーマザーと罪悪感を消し去るには?です。 ・・・続きは動画でどうぞ!

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月25日水曜日

「分かってほしい」と思う気持ちの本当の意味とは?ー発達段階でつまずいたあなたへー

あなたは、誰かに「分かってほしい」と思ったことはありますか? なぜ、そうねがうのか?といえば、きっと分かってもらえていない、と思っているからだと思います。 今回は、この「分かってほしい」と願う気持ちについて、探求すると同時に、反抗期がなかった人や、うまく親離れや自立ができない人が、なぜ、そうなったのか、などについて理解してもらえるのではないかと思っています。 発達課題などに興味があるかたなども、ぜひ、ご覧ください。 今回はこのような話をしていきたいと思います。 はじめに。 人間の成長の段階について。です。 基本的に人間は、どのような経験をして、大人になっていくのかを、改めて振り返ってみます。 次に。 反抗や心の病によって、子供は何を「分かって」もらおうとするのか?です。 子供は親の心の矛盾を引き継ぎ、そして、困っていきます。 最後に。 「心の矛盾」を解決するまでのプロセス。です。 どのようなプロセスを進めば、比較的うまく「心の矛盾」問題を、解決できるかを説明します。 ・・・続きは動画でどうぞ!


【動画内でご紹介した動画】 私は普通じゃない気がする、周囲から浮いていると思うかたへーそれには理由があったー 参考書籍:子は親を救うために「心の病」になる ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月24日火曜日

私は普通じゃない気がする、周囲から浮いていると思うかたへーそれには理由があったー

あなたは、なんだか普通じゃないと感じたり、周囲から浮いている感じはしますか? それでも満足している人は、なんの問題もなくて、それが個性なのかもしれません。 ただ、理由がわからないけど、普通じゃない、浮いている、だからと言って開き直っているわけでもなく、悶々としているかたがいれば、これから先も聞いてください。 ・・・続きは動画でどうぞ!

参考書籍:子は親を救うために心の病になる

【動画内でご紹介した動画】 性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー https://youtu.be/6_Vvr0WKy6w 逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー https://youtu.be/fakG5JcPJwA ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月23日月曜日

怒りは腐敗する。ーあなたの中に、腐りかけの怒りはないですか?ー

あなたは、今、怒っていますか? とりあえず、怒りは早めに処理した方がいいと思います。 よくスーパーなどで、こちらは新鮮なうちにお召し上がりください、と書いてありますが、怒りも同じように、新鮮なうちに処理しないと、腐ってしまいます。 今日は、この腐ってしまう怒りについて、詳しく考えていきたいと思います。 もし、あなたが日常の生活で、怒りをコントロールすることが、難しいと感じていたり、近くにいる人がおこりっぽくて困っているなら、これから先も聞いてください。 ・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 ユーモアの力ー苦しみを笑いに変えるー ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

良い人間関係に恵まれる方法

先日、このようなコメントをいただきました。 「良い人間関係に恵まれる方法を教えて下さい!」 というご質問があったので、今日はお答えしようと思います。 良い人間関係に恵まれる方法の項目は、この4つです。 まずは、人を見分けられるようになること。 そして、気に入った人には、自分から声をかけること。 でも、一人でいられるようになること。 その大前提として、自分で自分を好きになること。



・・・続きは動画でどうぞ! 【動画内でご紹介した動画】 簡単に手の上に乗らない方が良いという話【握りつぶされないように】 キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月21日土曜日

必要とされたい症候群ー私がいなきゃダメという心理ー

必要なかたは、字幕もご利用ください。 ツイッターで配信をおしらせします→http://urx2.nu/SoWl あなたは、必要とされたいと思っていますか? これは、難しい質問かもしれません。 誰にでも、というわけではないけど。とか。 お互いに必要とすることは、当然じゃないの?などと逆に聞かれそうです。 このような、必要とされたいという気持ちは、言葉をずっと見ていると、その前に、私は、という言葉がつくと思います。 つまり、私は必要とされたい、だから、必要を求めている人を探す、もしくは、自分で必要を満たせない人を探す、ということになるのかもしれません。 それが、お互いに快適さを保てたら良いのですが、それが過剰になっていくと、必要を求めている人は、必要とされたい人がいないと何もできなくなってしまいます。 ついには、感情的にその人を嫌だと感じても、必要とされたい人から離れられなくなっていきます。 知識の高い人や勘の鋭い人なら気付いたかもしれませんが、この関係こそが共依存になります。 もし、自分は必要とされたい症候群なのではないか、と思っている人、または、自分のパートナーはいつも母親のような人で、最後には嫌になって逃げ出してしまうかたなどに、聞いて欲しいと思います。 今日は、このような話をしていきたいと思います。 ・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 「あなたの周りにもいる?」世話を焼きすぎるひとたち 【保存版】職場の人間関係・親子の関係・パートナーとの関係改善を望むかたへ

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月19日木曜日

簡単に手の上に乗らない方が良いという話【握りつぶされないように】

今日は、最近少し難しい話をしてきた感じがするので、少しざっくりとした話というか、最近の話のまとめ的な話をしたいと思います。 理論とかが好きな人には、ちょっと物足りないかもしれません。 手の上で転がされてる、とか、手の上で踊らされてる、という言葉があります。 辞書では、このように説明してありました。 自分の思った通りに行動させること、思い通りに行動させること。 似たような言葉としては、このようなものがあるそうです。 ・ 手玉に取る。 ・ 翻弄する。 ・ 思い通りにする。 ・ 手の平の上で踊らせる。 ・ オモチャにする。 ・ 手玉にとる。 これは、転がされるも、踊らされるも、同じような意味です。 よく考えてみたら、この手の上に乗るような場面って、毎日のようにあるような気がします。 そして、犠牲者になる人、自分に自信がない人、などは、特に、この、手の上に乗ってしまうことが多いように感じます。 ・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 あなたを利用する「ずるい人」にどう対処したら良いか? https://youtu.be/C0_rv8t-8NM ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月18日水曜日

心を強くする方法ー遺伝と環境と自分の生き方ー


私たちは、心を強くすることができるのでしょうか。 これは、遺伝的な部分も大きそうですよね。 今日は、心を強くしたいけど、どうしたら良いかわからない、というかたにお伝えしたいと思います。 ・・・続きは動画でどうぞ!

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月17日火曜日

受け身の人は気をつけよう。【情報弱者は、搾取され続けます】




今日は、情報弱者、つまり言い方を変えると、逆に情報がおおすぎることで、情報を選別できないことによる弊害と、それを見分けることの大切さなどをお伝えしていきたいと思います。



【動画内でご紹介した動画】
キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー
https://youtu.be/mhQAPYOJJMw

逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー
https://youtu.be/fakG5JcPJwA

性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー
https://youtu.be/6_Vvr0WKy6w

【不器用さん向け】愛の求め方ー対人スキルアップの方法ー
https://youtu.be/fs_0l1Lt5_4

ユーモアの力ー苦しみを笑いに変えるー
https://youtu.be/bk4pFBkIHqg

過去を乗り越えるー犠牲者では終わりたくないあなたへー
https://youtu.be/IGuzk9vHDT8


※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月16日月曜日

過去を乗り越えるー犠牲者では終わりたくないあなたへー

こちらの動画をよく見てもらっているかたは、気づいているかもしれませんが、最近はずいぶん前向きな内容に、なっていると思っている人も、いるのではないでしょうか。

これは、発信する私が、新しい可能性を信じ出してきている、ということになりますが、その根拠などをお伝えしたいと思います。

そして、なぜ、今までは過去を乗り越えることができなかったのか、について理解してもらえると思っています。

必要なかたは、字幕もご覧ください。
また、何かをしながらでも聞いてもらえるように作っているので、音声だけでも聞いてみてください。

まず、今日、お伝えしたいことを簡単に最初にお伝えします。

まずは、
・なぜ、過去を乗り越えられないのか、です。
・強さとプライドに気づく、です。
・過去を乗り越えたサイン、です。

では、さっそくいきましょう。


・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】
キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー


逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー


性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー


【不器用さん向け】愛の求め方ー対人スキルアップの方法ー


ユーモアの力ー苦しみを笑いに変えるー




※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月15日日曜日

ユーモアの力ー苦しみを笑いに変えるー

必要なかたは、字幕もご利用ください。 ツイッターで配信をおしらせします→http://urx2.nu/SoWl 今回は、私たちのいろんな問題に対して、ユーモアの力を取り入れることで、状況を変化させていこう、という話をします。 もしかすると、今までの洞察力という動画とか、性格は遺伝する、などの動画を見ていないと、突然の話のように思うかもしれません。 まだ見ていないかたは、ぜひ、そちらの動画から見てもらうといいかもしれません。 今日は、このような内容でお伝えしようと思います。 ・苦しみを消すユーモアの力 ・価値を生み出す創造性 ・ユーモアの誤解 ・廃墟に新しい世界を作り出す ・・・続きは動画でどうぞ!




【動画内でご紹介した動画】 キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー 性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー 逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月14日土曜日

【不器用さん向け】愛の求め方ー対人スキルアップの方法ー

愛というと、なんかしっくりこないかもしれませんが、これは友達関係などのすべての人間関係に言えることです。 今回は、自分は恋愛を含め、対人関係は不器用で苦手だと思っているかたに、ヒントになることがあればいいな、と思っています。 逆に言えば、対人関係がうまくいっているかたからすれば、当たり前すぎる内容かもしれません。 また、いわゆる恋愛セミナーのような、自分を商品化して、高く売る、というような話ではなく、あくまでも、健全で建設的な人間関係を作るには、という視点でお伝えするので、よろしくお願いします。 今日は、このような内容で、お伝えしていこうと思います。 1.親しくなるレッスン 2.愛を求めるレッスン 3.愛を育てるレッスン では、さっそくいきましょう。 ・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月13日金曜日

キケンを見極める能力を身につけるー洞察力を磨くー

あなたは、キケンを見極める能力がありますか? このキケンを見極める能力を、洞察力とも言います。 また、より良い答えを導くための、観察や思考とも言えます。 洞察とは、自分に対して鋭い質問を投げかけて、それに正直に答える習慣のことです。 最近、私がよく使っている、「それって、おかしい」の感覚のことです。 これは、動物のカンにも例えられるし、キケンを嗅ぎ分ける能力、本能ともいえます。 つまり、キケンや問題、気分の悪いことに対して、ただ耐えるだけだったり、迎合して馴染んでしまうということをしてきた人には、きっと役に立つ内容だと思います。 また、自信がないので、誰からの愛も受け取ってしまう人や、逆に、誰も好きになれない人なども、のちのち役に立つと思います。


・・・続きは動画でどうぞ!


【動画内でご紹介した動画】 性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー 逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー

2020年3月12日木曜日

性格は遺伝する?ーその違いは、自立性の有り・無しだったー


よく、自分の性格が子供に遺伝すると思って、悩んでいる人や、世代をまたいで性格が受け継いでいく可能性を危惧している人が多いように思います。 では、問題のある人の性格は、全て、遺伝するのでしょうか? 結果を言ってしまえば、人によって違う、ということになると思います。 ただ、その人によるというのも、生まれつきのものではなく、その違いは、その人の「独立性」の違いです。 つまり、今日は、親からの遺伝は嫌だと思うかたへ、独立性を育てて、遺伝を乗り越えましょう、という内容です。 興味のあるかたは、この先も聞いてみてください。


・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 自分の境界を知り、堂々と主張するには?



逃避力のススメー逃げられる人は、実はスゴかったー

※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月11日水曜日

逃避力のススメー逃避できる人は、実はスゴかったー

今日は、逃避力のススメ、という内容をお伝えしたいと思います。 逃避とは、まさしく逃げること、です。 辞書には、取り組むべき事から、逃げて避けること。と書いてありました。 逃避を悪いことだと思う人は多いと思います。 その辺の意識に切り込みます。 今日は、このような話をふかぼりしていこうと思います。 1.逃避することが良い理由 2.逃避するための心構え 3.逃避するために注意したいこと 4.逃避力を身につけるために、一番大事なこと。 ・・・続きは動画でどうぞ!


2020年3月10日火曜日

自分に起きるすべてのことには、意味がある。フランクルに学ぶ、生きる意味とは?



【動画内でご紹介した動画】

「どんな人生にも意味がある」ACとしてフランクルを解釈する 「私には無理」と確信してしまっている心理ー無力感を克服するー 

2020年3月9日月曜日

悩む人が「無駄な思考」を『捨てる』ために必要な3つのこと

こちらでは、悩んでいる人が、どうやって今まで捨てられなかった無駄な思考を捨てられるかを、考えたいと思います。 このようなテーマはよくありますが、まずは捨てなさい、と、言われても納得できない人も多いと思います。 今日は、その、なぜ捨てる必要があるのか、についても話していきたいと思います。

・・・続きは動画でどうぞ!





【動画内でご紹介した動画】 自分の境界を知り、堂々と主張するには?


ニセ物の自分ー本当の自分を取り戻す方法ー 適応力は今すぐに捨てろ!ー心理学からみた適応力の必要性ー

2020年3月8日日曜日

逆境を生きるー1.過去の正しい理解ができていますか?ー

前回、このテーマで、犠牲者となるのか、それとも支配者となるのか?というような内容をお伝えしました。 今回は、犠牲者でもなく、支配者でもない、復活者になることをお勧めしていきたいと思います。 もちろん、あなたの状態によっては、しばらく犠牲者でいることが、良い人もいるでしょう。 その辺は、自分の心を管理して、自分で決めてください。 ・・・続きは動画でどうぞ!



【動画内でご紹介した動画】 ・逆境を生きるーはじめにーコレ、日本人のほとんどのかたに当てはまるかもしれないです。 ・ニセ物の自分ー本当の自分を取り戻す方法ー ※自動音声になります。苦手な方はご遠慮ください。

2020年3月7日土曜日

親切はいらない。親切という手段を使っていることに気づくこと。

あなたは親切ですか? 私は、親切は無駄だと思っています。 無駄というよりも、取りあつかいは、とても慎重にしています。 もちろん、道で倒れた人がいたり、本当に困った人から声をかけられたりしたら、手助けはしますが、それ以外は手出しするのは失礼だと思っています。 なぜなら、人間は、根本的に、独立して自立したいと思っていると、理解しているからです。 このように、親切は、とても難しいと思っています。 もしかすると、親切の押し売りをして、嫌がられているかたがいるかもしれません。 どうして私は理解されないのだろう、こんなに優しくしているのに、と思っているかもしれません。 このような人は、ぜひこの先も聞いて欲しいと思います。 また、身近な人の親切に困っているかたも、ぜひ聞いて欲しいと思います。 ・・・続きは動画でどうぞ!




【動画内でご紹介した動画】 「あなたの周りにもいる?」世話を焼きすぎるひとたち 自分で悩みを解決できるようになる方法ー図式化すると簡単になるー

2020年3月6日金曜日

自分で悩みを解決できるようになる方法ー図式化すると簡単になるー

今回は、悩みを抱えたかたや、近くのかたが悩んでいて解決してあげたいけど、うまくいかない人などに聞いてもらいたいと思っています。 なぜ、悩みが解決しないかというと、悩みが解決することで、新しい状況とか、人間関係に移っていくことが、恐ろしいということが、大きいと思います。 つまり、現状は嫌だけど、まったく新しい状況のほうがもっと嫌、ということかもしれません。

ただ、ずっと続くとさらに居心地が悪くなっていったり、自分でも変わりたいと、願うようになるものです。 この辺をまず理解していないと、ピント外れな問題解決を繰り返すことになります。 ・・・続きは動画でどうぞ!


2020年3月5日木曜日

人の視線が気になる。見下されているように感じるというかたへ

今日は、見下される、屈辱感を覚える、などについて考えていきたいと思います。 あなたは、人の視線が気になるでしょうか? まったく気にならない人は、いないと思いますが、人によって、気になる度合いは違うと思います。 これは、恥、という感情にも通じていて、悩みが深い人ほど、視線が怖いとか、逆に周囲が気になるなどの、悩みがあると思います。
・・・続きは動画でどうぞ!



2020年3月4日水曜日

怒るのは無駄?必要?それでも怒ってしまう人はどうすれば良い?【マイナス感情を味方にする考え方】

怒るのは無駄?必要?
あなたはどう思いますか?
私は、生活する上では邪魔だけど、自分を知る上では、とても重要な感情だと思います。


【動画内でご紹介した動画】 ・誰かに怒るとかって、無駄ですよ【人生で利益を最大にする考え方】 ・適応力は今すぐに捨てろ!ー心理学からみた適応力の必要性ー

2020年3月3日火曜日

逆境を生きるーはじめにー コレ、日本人のほとんどのかたに当てはまるかもしれない


これから、数回にわたって、逆境を生きる、というテーマでお伝えしたいと思っています。

あなたは、逆境に生きていますか?

逆境とは、不運で、思うようにならない境遇、と辞書に書いてありました。

思うようにならないというのは、とても不自由であり、不便です。

でも、考えてみたら、ほとんどの人が、今まさに、逆境に生きているのかもしれません。

先日、適応力は今すぐに捨てろ、という動画をアップしましたが、適応してない人も逆境、適応している人はもっと逆境だと思っているかもしれません。

どうやってこの逆境を乗り越えるか、このテーマでは考えていきたいと思っています。

大きく分けてこのみっつの内容で進めていきます。


・犠牲者になるのか、支配者になるのか?


・自分の良さがわからない。

・まずは、あなたが理解すること。


では、さっそく行きましょう。




【動画内でご紹介した動画】

・適応力は今すぐに捨てろ!ー心理学からみた適応力の必要性ー ・縦の関係、横の関係 トラブルを解決して、思ったように物事が進むための8つの要素 ・ドラマ三角形 人間関係のトラブルの元凶は「心理ゲーム」? 交流分析を使った攻略法!





2020年3月1日日曜日

適応力は今すぐに捨てろ!ー心理学からみた適応力の必要性ー

今日は、適応力は今すぐに捨てろ!と言う内容でお話をしていきたいと思います。 実を言うと、以前の私は過剰なほどに、適応力を身につけようと、努力をしていました。 そうすれば、何かいいことがあるような気がしていました。 でも、当時からなんか違うと言う気持ちが、拭えなかったのですが、その理由は、はっきりとはわかりませんでした。 でも、今はわかります。 それは、まちがいなく、適応力は今すぐに捨てろ、と言うことです。 こんな話をすると、今までコミュニケーション力をアップしようとか、少しでも周りに馴染もうとしてきた人にとってはショックかもしれませんが、逆に言えば、何の足しにもならない努力を、早めにやめることができるきっかけにもなるかもしれないと、思っています。 ・・・続きは動画でどうぞ!


今日のオススメ

「恋に落ちる」と「本当の愛」の違い

 愛すること、生きること M・スコット・ペック 愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志である。 これが、著者の定義です。 さらに具体的に、愛について説明があります。 1.行動は、目指していると思われる目標や目的によって定義される。 これは、...