このブログを検索

2021年3月16日火曜日

自己愛性と 境界性の違いと意外な共通点【パーソナリティー障害】




あなたは 自分を特別だと思いますか?


もしくは 自分なんて なんの価値もないと 思いますか?



今日は このような特徴を持つ パーソナリティー障害の 自己愛性と 境界性について 違いと共通点を 考えていきたいと思います。




今日は このような流れで 進みたいと思います。


まずは パーソナリティー障害について 簡単に説明します。


次に あなたが自己愛性と 境界性の どちらに当てはまるか 当てはまらないかを 診断します。


次に 二つの違いと共通点について お伝えします。


また 自己愛性と 境界性から見る 母親と子供の関係性を 考えたいと思います。


では 早速いきましょう。


 

パーソナリティー障害について


まずは パーソナリティー障害について 簡単に説明します。


パーソナリティーというだけあって 性格のことです。


でも それが病的になってくると 社会生活が おくりにくくなります。


このようなことで 悩む人を パーソナリティー障害と 診断されることがあります。


例えば このようなタイプです。


・愛を貪る人は 境界性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・賞賛だけが欲しい人は 自己愛性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・主人公を演じる人は 演技性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・悪を生きがいにする人は 反社会性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・誰も信じられない人は 妄想性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・頭の中で生きている人は 失調型パーソナリティー障害と呼ばれます。

・誰とも親密になれない人は シゾイドパーソナリティー障害と呼ばれます。

・傷つきを恐れる人は 回避性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・一人では生きていけない人は 依存性パーソナリティー障害と呼ばれます。

・義務感のつよすぎる人は 強迫性パーソナリティー障害と呼ばれます。


こうしてみると 一人の人間でも いくつか当てはまるような感じがします。


また 今日はその中でも 上の二つの 境界性と 自己愛性について 取り上げたいと思います。


自己愛性と 境界性の診断


次に 自己愛性と 境界性の診断です。


こちらは 岡田尊司先生の 「パーソナリティー障害」から 引用してます。


その他の診断などをしたい場合は こちらの書籍で診断してください。 


自己愛性の診断

では まずは自己愛性の診断です。


過去 数年間を振り返りながら 当てはまるものを選んでください。


5個以上当てはまるようなら 該当するかもしれません。


1. 自分には 世間の人が気がついてない 才能や優れた点があると思う。

2. 大成功をして有名になったり 理想の恋人と 出会うことを 夢見ている。

3.自分は人と違ったところがあり 特別な人間だと思う。

4. 周囲からの賞賛が 何よりも励みになる。

5. 多少の無理でも 自分の望むことは 大抵聞いてもらえることが 多かった。

6. 欲しいものを手に入れるためなら 他の人を利用したり うまく言いくるめるくらいの 自信はある。

7. 自分勝手で 思いやりがないところがある。

8. 友人や知り合いの 幸せを見ると 内心 妬ましくなることがある。

9. 態度が大きいとか プライドが高いと思われている。



いかがでしょうか。


境界性の診断


次は 境界性の診断です。


1. 大切な人に 捨てられるのでないかと 不安になって 必死にしがみついたり そうさせまいとして 相手を困らせたことがある。

2. 相手を理想的な人だと思ったり ひどく幻滅したりの 落差が激しいほうだ。

3. 自分が本当はどんな人間なのか わからなくなることがある。

4. 衝動的に 危険なことや よくないことを やってしまうことがある。

5. 自殺しようとしたり そうすると言って 周囲を困らせたことがある。

6. いちにちのうちでも 気分が両極端に 変わることがある。

7. いつも心の何処かに 空虚な感じがある。

8. 些細なことでも 思い通りにならないと 激しい怒りに とらわれることがある。

9. 思い込みに囚われたり 記憶が飛ぶことがある。


いかがでしょうか。


どちらが多かったかを 覚えておいてください。

 


自己愛性と 境界性の特徴の違い


では 次に 自己愛性と 境界性を知るために まず 特徴の違いで 対比してみます。


自己愛性と 境界性の違い の1



自己愛性の特徴は 自分へのこだわりです。


先ほど 診断項目にあったように 自分は特別という感覚が とても強いです。


これは 子供時代の万能感が つよく残っているからだと思われます。



次に 境界性の特徴は 


親へのこだわりです。


これは 過去 親から感じた 見捨てられ不安があり 何かきっかけとなる 出来事が起きるたびに 見捨てられ不安が出てきて 混乱します。


例えば 恋愛などでも 相手の愛を しつこく確認したり 別れ話に混乱してしまうなどは 見捨てられ不安から くるものが多いです。



自己愛性と 境界性の違い の2

このような問題が 発生した時期です。




自己愛性の場合は 生まれてからすぐ そして1歳半くらいまでに 母親との愛着を育むことに 失敗をした可能性があります。


親も同じく自己愛性だったり 性格的に 不安定な面を持っている可能性が高く スキンシップが足りなかったりして 赤ちゃん当時に 大きな不安を 感じた可能性があります。


また 境界性の場合は もう少しあとになります。


自己愛のように 愛着を育てるまではできたけど 今度は 分離の時に失敗をした可能性があります。


これは 4歳くらいまでに うまくいかなかった可能性があります。


理由としては 親があまりにも唐突に 分離してしまった場合です。


こうされると 子供は戸惑い 心に傷ができます。


また 逆にいつまでも手放さないで 支配しようとした場合です。


こうなると 今度は分離することに 罪悪感を覚えてしまいます。



自己愛性と 境界性の違い の3


自分のとらえかたの違いです。





自己愛性の場合は 自分はすごいという 誇大自己と そうでなければ なんの意味もないという 無能自己の2つしかありません。


つまり そのままの自分とか 等身大の自分がないのです。


よく ありのままの自分がわからない と言われますが それは これが理由かもしれません。


また 境界性の自分のとらえかたは 親が認める良い自分親が嫌がる悪い自分の 2つしかありません。


つまり 本当の自分が欠落しています。



自己愛性と 境界性の違い の4


それぞれの症状が よくならない理由です。


自己愛性の場合は 自分を大きく見せることで 自分を保っているので それが保てる限りは それを続けようとします。


自己愛のかたの悩みは 主に この 自分が保てなくなった時に どうしたら元に戻れるかを 悩みます。


過去の栄光にすがる 若さを諦められない などです。


これは 等身大の自分に戻ることを 拒否するための行為なので これを防衛と言って 問題を解決させない原因です。


また 境界性の場合は 親を理想化することで 真実を見ずに 自分を保っているので その夢から覚めないように 努力します。


つまり 心のどこかではわかっていても 真実を見ることを拒否しています。


このような場面になると 防衛が出てきます。


例えば 頭が真っ白になったり 混乱したりして 本当の自分から 遠ざけるようにします。


いかがでしょうか。



なんとなく この違いが見えてきたように 思えませんか?


自己愛性と境界性の共通点


また この二つの共通点は 何でしょうか?


それは 自己愛のゆがみです。

どちらも 極めて幼い時期に 母親との関係で うまくいかなくなって その理由を「 自分のせいだ」と結論づけたのだと思います。


自己愛性の人が 自信たっぷりなのは 自信をなくさないように 頑張っているだけで 自分は価値がないと思っているからこそ 大きく見せる必要が あったのです。


自己愛性と 境界性から見る 母親と子供の関係性


自己愛性も 境界性も 自己愛のゆがみなど いろんな問題がありますが このような問題が解決しない理由として 先ほど 防衛と言いました。


この防衛は どのような働きを しているのでしょうか。


ちなみに 防衛は 解決を邪魔する力です。


解決とは 自己愛性は 等身大の自分を受け入れることであり 境界性は 本当の自分に戻ることです。


なぜ そんなに邪魔を しているのでしょうか。


これは メラニー・クラインの  抑うつポジションという図です。



難しそうな言葉が並んでますが 一番うえの 妄想・分裂ポジション というところが いわゆる症状が出ている機能不全の状態です。


ここは 現実を見ないで 非現実にしがみついている状態です。


だから 周囲から理解されずに 生きづらいとも言えます。


機能不全家族などでは 家族が この状態でいることで 均衡を保っているので 支配者は ここから出そうとしません。


また メンバーも真実を知ることは 恐ろしいと思い込んで ここから 出る勇気が出ません。


もし 頑張って ここから出ると  抑うつポジションに 向かいます。


これは 真実を見て 自分に向き合うので 苦しいけれども その先には 問題が解決していく可能性があります。


しかし 多くの人は この抑うつを避けたいので なかなかここへは行かずに ずっと上の妄想・分裂ポジションで そこにいるための努力を 繰り返します。


ただ それが通用しなくなると 挫折などをして  必然的に抑うつに入ることもあります。


だからこそ 失業とか離婚などの 人々が恐れる事態は 生きかたを変えられる 人生の中で 数少ないチャンスなのです。


もし、自分で気付けて防衛を突破できたなら、いくらでも解決できるのですが、人間の防衛はすざましい力があります。


そして  抑うつを受け止めて 自分を少しづつ取り戻せると 過去の 親から期待される自分と さよならしたり また その過去の自分も 否定せずに受け入れることで 本当の自分 等身大の自分に 戻っていきます。


いかがでしょうか。


このような道のりをするのも 過去の愛着 分離の課題を 失敗したままで いるからです。


しかし このような場面においても まだ それを邪魔する存在がいるなら それは 血も涙もない 確信犯としか 言えません。


このようなことから これは私の考えなのですが 自己愛性と境界性の 特殊な関係が あるような気がしてます。


さっきも言いましたが 自己愛性は母親との 愛着を 育てられなかった人です。


また 境界性は 母子の分離に失敗した人です。


ただ 境界性は 多くの場合 30代半ばには 症状がなくなると言われます。


なぜ なくなるのでしょうか。


私は 境界性の人は 結婚などをして 子供を産むと この役割が終わって 次の役割になるからだと思います。

これは、一見成長したように感じますが、それが間違いだとしたら「偽りの自己」「自己否定をしたままの自分」のまま、親になってしまいます。

……考えたら、ほとんどの人が自分の問題を解決しないまま、親になります。

すると、どうなるでしょうか?


親やその上の世代の問題は、未解決のまま子供へ受け継がれるか、その尻拭いなども任される危険があります。


この図をご覧ください。


境界性の子供が持つ、自己否定などを持ったまま結婚して子供を産むとどうなるかです。

表面的には、子供を持つことで社会的な評価は上がるので「自信を持つ」ようになります。

でも、それは表面的なものであり、実際には自己否定をしたままです。

その自己否定を埋めるために、今度は子供に活躍してもらう必要があります。

これが世代間のトラウマが引き継がれた瞬間かもしれません。



つまり 境界性は 親へのこだわりがあったけど 、子供を産んだら 子供へのこだわりに移行する という構図です。


ただ このような場合 子供を産んだ親は 自分の問題は いまだに解決していません。


つまり 自己否定の強いままで、強力な武器を得たような 感じになります。


つまり 万能感のようなものを 得たということです。


この万能感は 自己愛性が持つものなので 、むしろ 退行してしまったのかもしれません。


そして 自己愛の持つ特徴を 身につけていきます。


例えば 表面的な自信のようなものです。


自己愛の人は 自分のためなら 平気で人を利用しますから 子供を利用して 自分の自己否定の部分を 補おうとします。


そして それを子供が拒否したとしても 絶対的な地位から 支配を続けます。


これによって 弱者である子供は どんどん病んでいきます。


そして 自己愛や境界性となっていくのだと思います。


いかがでしょうか。



今日は このような話をしました。


まずは パーソナリティー障害についてです。


それぞれの特徴が 病的になった時 また 本人が いきづらさを感じた時に このような障害となります。


次に 自己愛性と 境界性の違い です。


自己愛性の違いの一つは 自分へのこだわりで 境界性は 親へのこだわりです。

自己愛性の違いの二つ目は 生まれてからすぐ そして1歳半くらいまでに 愛着を育むことに 失敗をした可能性があります。

境界性は 4歳までの母子の分離に 失敗した可能性があります。


自己愛性の違いの三つ目は 自分はすごいという誇大自己と そうでなければ なんの意味もないと思う 無能自己の2つで 等身大の自分が 欠けています。


境界性は 親から見た 良い自分と悪い自分で 本当の自分が欠けています。


自己愛性の違いの四つ目は よくならない理由として 自分をすごく見せることを やめられない という点です。


境界性は 真実を見ることを 拒否してしまい 親などの理想化をやめられない という点です。


また 自己愛と境界性の 共通点は 母親との関係の失敗と 自己愛のゆがみです。


最後に 自己愛性と 境界性から見る 母親と子供の関係性を考えました。


 抑うつポジションという図を見ましたが このように いきづらいひとは この妄想 分裂ポジションに いたくはないけど 出るのが怖い もしくは 出ようとすると 誰かが邪魔をする という問題があります。


それだけ つよく教えられてきたものです。


もし あなたが 生きるか死ぬかの分岐点にいるなら この妄想 分裂ポジションから 出るチャンスだと捉えてください。


いかがでしょうか。


以前に 視聴者のかたで まさにこの妄想 分裂ポジションから 出るチャンスを生かした人がいました。


コロナの影響で 25年働いた水商売から リストラされたかたです。


すでに 45歳ということでした。


私は そのかたは 本気で自分の問題を 解決しようとしていると 感じたので 陰ながら応援していました。


すると 一気にこちらのチャンネルの動画のほとんどを見て 、警備の仕事を見つけて 旅立っていきました。


たぶん 2ヶ月くらいの間の出来事でした。まさに風のように去って行きました。


このかたは 一人で生きるためには 仕事が必要であると知り また 年齢からも 水商売では難しいと悟り 大きな決断をしました。


まさに、悩みの沼から抜け出し、現実的な問題への対処へすぐに向かったということです。

先ほどの図で言う 一気に抑うつポジションにたどり着き そして 本当の自分 等身大の自分を 受け止めたように感じました。


このかたは 特別だと思うかもしれませんが 、人はこのように「待った無し」のところまでくると 人は変われると 実感しました。


これは どんなカウンセリングよりも 効き目があると思います。


また このような自己愛性の人や 境界性の人は 魅力的な人がとても多く このつらい道のりを乗り越えたら このような経験がない人よりも さらに魅力的に 輝く可能性があると思います。


以上で 終わります。ありがとうございました。


今日のオススメ

「恋に落ちる」と「本当の愛」の違い

 愛すること、生きること M・スコット・ペック 愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志である。 これが、著者の定義です。 さらに具体的に、愛について説明があります。 1.行動は、目指していると思われる目標や目的によって定義される。 これは、...