このブログを検索

2021年10月17日日曜日

エリックバーンの時間の構造化


あなたは、1日の中でどんな時間配分で生きていますか?

これは、タイムスケジュールでもありますが、もう少し言うと「用事」の時間配分と言うよりは「心」の時間配分というと違いがわかるでしょうか。

エリックバーンは人は知らず知らずのうちに、「誰とどう交流しようか」とか「どうやって一人の時間を作ろうか」などと決めてそれを実行したりしなかったりして過ごすと言います。

もちろん、好きな人と楽しい時間を過ごすのが好きな人もいるし、一人の時間を充実させたい人もいます。

ただ、動画でお伝えした「心理ゲーム」のように、あまり気持ちのよくない交流を求める人もいます。


そうすると、この心理ゲームに巻き込まれた人は、自分にとっての大切な時間を奪われることになります。

バーンは、この時間の構造化を6つのタイプに分けました。

  1. 引きこもり
  2. 儀式
  3. 暇つぶし(社交)
  4. 活動
  5. ゲーム
  6. 親密さ
これは、1の引きこもりからだんだんと交流を増していって、最後の親密さというのが一番の理想になります。

ただ、その途中にはさっきも言ったようなゲームなどがあり、それで傷つき後戻りしてしまうことになるかもしれません。

それだけ交流を増やしていくということは、嫌な人や騙す人なども入り込む危険もあるのです。

では、一つづつ説明します。

1. 引きこもり


この言葉には誤解も生まれそうですが、交流分析の立場からすると、「他者との交流をしない」という意味で一番下位のようになっています。

しかし、一人の時間こそ大事だという人も多く、内省をする大切な時間にもなります。


2 . 儀式


儀式とは、朝の挨拶とか当たり前のようにやっている「恒例の……」です。

この交流によって心が動かされたりすることはないですが、恒例行事なのでそれがないと「あれ?」という気づきにもつながります。


3. 暇つぶし(社交)


これで一番想像しやすいのは、井戸端会議です。

決して本音は話さないのに、朝から夕方までなどずっと話しているような、内容の薄い交流です。

似たような価値観で、暇つぶしをしたい人が集まって会話をするので、平和というか無害です。


4 . 活動


これは、お仕事とか母親の仕事、父親の仕事、などのように、外面的な活動によって人々と交流することです。

本当の自分というよりも、その役割に適した自分で交流します。


5 . ゲーム


こちらが動画でもお伝えしたゲームです。ネガティブな自我状態から発生して、仕掛け人がカモを探して惨めにさせて終わるようなゲームを仕掛けます。

しかし、仕掛けた方も反論されたり、ゲームが中断されて惨めな気持ちを味わいます。

この惨めな気持ちをラケット感情🏓といって、「やっぱり私はこんな人間だ」と自分の行き方を情けなく感じたりします。


6 . 親密さ



これが理想形と言われる交流です。

ゲームのように相手を惨めにさせることはしないし、自分も大切にします。
また、儀式のような堅苦しい外面ではなく、本音が言える交流です。
このような関係は長く続くものではないですが、それが続くと交友関係となったり家族となったりします。



あなたは、どの時間を多くとってますか?

今日のオススメ

「恋に落ちる」と「本当の愛」の違い

 愛すること、生きること M・スコット・ペック 愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志である。 これが、著者の定義です。 さらに具体的に、愛について説明があります。 1.行動は、目指していると思われる目標や目的によって定義される。 これは、...