このブログを検索

2020年10月23日金曜日

ズルい人を顔で見分ける方法?

 


こちらの動画のコメントに


ズルい人を、顔で見分ける方法はありますか?


という質問をもらったので、考えてみようと思います。

といよりも・・その質問の意味って何だろう?と考えています。


  • ズルい人を見分ける目が欲しい?
  • 相手の性格を知るよりも、見た目で判断したい?
  • 目印があるはず?


こんな思いから、このような質問をくれたのでしょうか。

こちらは、かなり昔の動画ですが、ここでいう「ズルい人」は、策略的な支配者とか、搾取をしたい人とか、手段のためなら何でもする、というような人を指していたと思います。

また、それに対する弱い人は、それに屈してしまう人です。


つまり、悪徳支配者と奴隷のような関係です。

同じ場所にいながらも、立場は大きく違う。

でも、同じ場所にいることから、立場は違えども、満たし合っている部分もあるということです。

嫌だったら、すぐに離れようとしますからね。。

私のメッセージとしては、このような悪徳支配者に屈してもいけないし、狙われてもダメだ。

ということと・・

これから、弱い人もズルい人になる可能性もある(子育てなどで)ので、気をつけてということだったと思います。

つまり、どっちも同じ場所にいることは確かなのです。

同じ場所にいるということは、仕方なくではあっても「必要性」がある、ということです。

  • その人以外にいないから
  • 世話になっている部分もある

このような必要性があるので、抜け出せない状態だと思います。

そして、本題の「顔でズルい人を見分ける」というのは、ある意味便利ですが、ある意味勿体無いような気がします。

例えば、極悪人の顔をしている人でも、心があったかい人もいるし、その逆も然りです。

このような目印のようなもので、何かや誰かを判断するのは、人の表面を重視して、内面を見ないという、世間一般の好む方法であるとは思います。

ただ、その表面的なものは、先ほどいったように事実でない場合もあって、自分の中でも、経験による実感とか、確実性が生まれにくいと思います。

よく、人種とか性別とか生まれとかで判断されるじゃないですか。

それってすごく嫌なのに、自分もしてしまうような感覚です。

もちろん、ズルい人を顔で見分ける方法、というタイトルは、一般受けはしそうです。

有名な心理家さんなら、すぐにテーマにしそうだと思います。

ただ、私はこのような理由で、表面的なもので判断する、または、誰かの決めた基準によって、誰かや何かを判断しようとする姿勢は、あまり賛成できません。

私が求めているのは、自立、独立です。

それは、自分で考えて、自分の責任のもとで、発言、行動すること。

そこには、世間から見放されたような人と、友達になることもあると思います。

だからこそ、自分で決めた人を見る目を養っていくのが大切であると考えます。

顔の配置ではない、ということです。。


また、弱い人に伝えたいことは・・・

強いと思う人に屈服するのは、なかなか立ち直れない人の特徴です。

もちろん、それに伴う利益もあるからやっていると思います。

ただ、屈服による副作用は、結構大きいと私は感じています。

それは、「虚無感」とか「無力感」また、「自分では何もできない」という非独立性です。

このような心境になるように、悪徳支配者は操縦しているのだと思います。


まずは、それに気づくこと。

そして、たとえ弱々しくても、人に屈服しないこと。

これは、たんに反発すれば良いというものではなく、自分でやる、という意識です。


先日、「過去を清算する方法」という動画で、このようなことを言いました。



嫌な人から離れられないと思うのは、実は自分から接着剤を使っている、ということです。

好きとか嫌いとか、義務とか怒りなどの接着剤が「自分」にあることが理由なのです。

そうでないなら、自分の中で気分の悪い思いを、何度も反復する理由がないからです。


ということで、どんな人かを顔で見分けたい、その方法が知りたい、という質問は・・


自分からすごく離れたところで問題を把握したり、対応しようとしている感じがします。

それは、自分の問題は「相手からのみ」からもたらされるもの、という気持ちがあるように思います。

よかったら、自分の価値判断を知り、そしてそれに自信を持てるようになることを願っています。

人を見る目に関しての動画は、こちらもオススメです。








今日のオススメ

「恋に落ちる」と「本当の愛」の違い

 愛すること、生きること M・スコット・ペック 愛とは、自分自身あるいは他者の精神的成長を培うために、自己を広げようとする意志である。 これが、著者の定義です。 さらに具体的に、愛について説明があります。 1.行動は、目指していると思われる目標や目的によって定義される。 これは、...